SSブログ

未来を紡ぐ種 [日記]

冬が訪れる少し前に、友人から菜種をもらった。
ただの菜種ではない。100マイル以上遠い土地からはるばるやってきた種だ。
この種の持ち主は、ある事情があってこの種を育てられなくなってしまったという。そして、その話を聞いた親切な人が、この種を譲り受けた。菜種は、その親切な人の呼びかけによって、日本全国の有志の手を借りて育てられることになった。友人はその一部で、更に種の一部を私にも与えてくれたのだった。

菜種は植えたが、正直なところ、私にはその意味するところはよくわからなかった。
この菜種を育てれば、菜種の元の持ち主は喜んでくれるのか。菜種が育ったからといって、それを八百屋に売って得た利益を還元するわけでもない。
「意味はあるのだろうか?」
そういう疑問が頭をもたげた。
しかし、私は水をやった。種にとって、そんなことは関係ないはずだったからだ。毎日水をやり、菜の花を育てた。
やがて花が咲いた。背丈はついにあまり大きくはならず、別の花が咲いたかと思うほど一房についた花の数は少なかった。

DSC_0558 (480x360).jpg

花が散り、種をつけるときになると、菜の花は普通のものとさほど変わらない立派な鞘をつけた。
私はその鞘を目の前にして戸惑った。
「新しく実った、この種をどうしたらいいだろう」
種の持ち主の受難にも負けずに、こうして実った種である。ぞんざいに扱うわけにはいかない。
種は来年まで大切にとっておこう。そして、また然るべき時が来たらプランターに種を蒔こう。

決して種を絶やしてはならない気がした。一度絶やしてしまったら、私が預かった種の系譜はそこでおしまいになってしまう。それでは元の種の持ち主に申し訳ない。来年以降も継続して育てなければ。でも、それはいつまで?
そこまで考えて、なんだか大変なものを預かったのではないか、という気持ちになった。
種を植えたとき、こんなつもりだったけなぁ。
正直に言ってしまうと、これには「面倒くさい」という気持ちが当てはまった。でも、花が咲いたのを見たときに、悪い気持ちもしなかったのも事実だった。
一度育ててしまったんだしなぁ。それなら、うん。よし、やるか。

驚いたことに、あの咲いた花を一度見てしまったというだけで、私はこの先もずっと菜の花を育てる気になったのだった。
自分に子供ができたら、その子供にもこの菜の花を見せてあげたいとさえ思った。
そして、この種を育てる有志を募った、あの親切な人は、これを狙っていたのではないかと思い至った。

私が種を貰い受けるということ。
それは、この種の持ち主の縁故になるということでもあったのだ。
私は生き残った種を育てることで、少しだけ、この一族の同門となった。

私が預かっていたのは、未来の一部だったのだ。

種が無事に育てば、きっと私は受難にあった種の持ち主のことを思い出す。
この種が育つのと同じように、遠い土地に住む種の持ち主が健やかに一年を過ごせたか。そんなことに思いを馳せる。
決して種が途絶えないように、この先ずっと命が受け継がれていくように、私は種を蒔き続けるだろう。

そもそも、種の持ち主が菜種を育てられなくなることがなければ、私がこの種を手にすることは決してなかった。
この巡り合いだって、奇跡的だ。
きっと、そのことだけみれば、これはいいことだった、と思うのだ。

DSC_0715_2 (480x360).jpg

(現実には、もっと難しいことはたくさんあるけれど。あるけれど)

この種は私とあなたを繋ぎ、その間にたくさんの未来を紡ぎ始めた。
まだ始まったばかり。
ここからなにがみえてくるだろう。

■seeds
http://www.seed-seeds.com/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。